イラスト100日チャレンジ81日目から90日目までの記録です。
内容は生き物メイン。
その記録をここに載せていきます♪
81日目 ティラノサウルス

初の恐竜イラストです。
恐竜界の王者T-レックスを極限までゆるく可愛くしました☺️
ここからリクエストいただき、恐竜シリーズ3日間続きます!🦖
82日目 ヴェロキラプトル

モデルは映画ジュラシックワールドのブルー。
小柄だけど頭が良くて戦闘能力が高い。
映画の中では信頼している人間を助ける一面もあり、かわいい子なんです☺️
83日目 ステゴサウルス

恐竜シリーズ3日目はステゴサウルス。
背中のゴツゴツが特徴的ですね。
草食ということで温厚なイメージです😊
84日目 ポメラニアン(こぐまカット)

ふわっふわのポメラニアンを短くカット。
その見た目からこぐまカット(テディベアカット)と呼ばれています🐻
元々かわいいけど、これがまた嘘みたいな可愛さなんです!
その気持ちを込めて描きました(笑)
85日目 ポメラニアン(こぐまカット)のデフォルメバージョン

前日のポメちゃんをデフォルメ化したものです。
こぐまのポメラニアンなのでクマポメと名付けました✨
語尾は『〜ポメ』かなーなんて想像しながら描きました☺️
86日目 ハムスター(ジャンガリアン)

うちのハムスターハムハムを観察していたらまつ毛を発見したのでそれを描いたイラストになります。
ちっちゃすぎてスマホのカメラじゃなかなかとらえられないけど、確かにあるんです。
なんと偶然にもこの日が86日目という奇跡✨86(はむ)!!※ハムスターのはむです。

87日目 アカメヤドクガエル

何年も前に息子に買った爬虫類両生類図鑑で思わず釘付けになったカエルのページ。
膨らんでるからフクラガエルとか、ツノがあるからツノガエル。鳴き声が牛だからウシガエル。この子は目が赤くて毒があるからアカメヤドクガエル。
名前もユニークだし、いろんな表情を見せてくれてカエルの世界も奥深いですね✨🐸
88日目 シーサー

シーサーを描くにあたり調べたら、シーサーにもいろんな種類があるんですね。
色とか表情とか見ていて面白かったです。
その中でも温かみのあるオレンジ系シーサーを描きました☀️
89日目 エボシカメレオン

エボシカメレオンのエボシは烏帽子由来。
烏帽子って平安時代とかの人が被ってる帽子みたいなやつ。おじゃる丸の頭のやつです!
頭がそれに似ているからエボシカメレオンと名付けられたそう。
生き物イラストを描いていると名前の由来なんかも気になって、調べるのもまた楽しい♪
90日目 コーイケルホンディエ

世界的に有名になったデコピンくんの犬種。メジャーリーガー大谷選手の愛犬ですね。
デコピンくん始球式での様子を見るとしっかりしていて賢そうな印象を受けました😊
ちなみにデコピンの英名はデコイ(Decoy)だそうです🐕
100日チャレンジって?
100日チャレンジは何かテーマを決めて100日継続するというチャレンジ。
主にSNS上に公開しながら挑戦されている方が多いです。
今回イラスト100日チャレンジをするにあたり決めたルール。
- 生き物メイン
- 100日連続ではない
- 多少のストックはOK
- ストック0からスタート
- ゆるく楽しむ
元は犬イラストを描いてX(https://x.com/yutori8_)で公開。
☀️☀️☀️
— ゆとり🐰イラスト100日チャレンジ中 (@yutori8_) November 12, 2024
唐突に描き始めたいぬ。
あの…何の犬種だと思いますか🥹? pic.twitter.com/bb5diAOz5U
思いのほか反応をいただけて嬉しく、イラストを描くことが好きだと改めて思ったのです。
どうせなら100日チャレンジやってみようと始めました。
次回はついに100日完走です!
コメント